新型コロナウイルスによってマスクがなかなか手に入らない状況が続いていますが、一部地域では普通に購入できたという声もちらほら出てきているようです。
よく知られるマスクとして「三次元マスク」というマスクがありますが、現在販売会社の興和より類似品が出回っているので気をつけてほしいと注意喚起がされています。
公式サイトより
「興和株式会社が販売している『三次元マスク』を模した類似品の存在を確認いたしました。興和グループとは一切関係がございませんので、くれぐれもご注意くださいますようお願い申し上げます」
ということですね。
偽物を買ってしまわないためにも、本物と偽物の違いや見分け方をまとめたので購入する前にぜひ知っておいてください。
正規品が時々オンラインショップで販売されていたので、そちらについてはこちらにまとめました。
三次元マスクの偽物と本物の違いと見分け方
現在見分け方については公式に出されていません。
違いはパッケージから判断するしかないようですね。
「法的措置を含めて対応を検討しており、現時点での回答は差し控える」
というのが興和の回答だそうです。
偽物との見分け方がはっきりわかればこちらでも紹介できたらと思います。
独自調べですが、参考までに本物の商品の特徴についてまとめたのでそちらもお参考にしておいてください。
- 三次元マスク
- 三次元 のどに潤いマスク
- 三次元マスク ミントの香り
- 高密着 マスクナノ
- 三次元 シャイニングマスク
- メイクがおちにくいマスク
- ほんのりハーブが香るマスク
- 小さめSサイズ(ディズニーもしくはユニバーサルキャラパッケージ)
- 子供用サイズ(ディズニーもしくはユニバーサルキャラパッケージ)
公式サイトでは上の商品が紹介されています。
詳しくはこちらより。
本物の特徴
- 純日本製
- 興和株式会社
ツイッターなどでは「詳細な見分け方を知りたい」というコメントも結構多く見られたので、今後の興和さんの対応を待ちたいところ。
正規品のオンライン販売について
在庫切れになっている可能性もありますが、オンラインショップで購入できるところをピックアップしました。
まとめ
今回は以上です。
詳細な見分け方については興和の発表があればわかると思いますので、公式発表を参考にしてみてください。
すぐに注文される方は、紹介されている本物の三次元マスクとしっかり見比べて購入したいですね。
偽物を買わないよう注意して下さい!