このMX Anywhere 2というワイヤレスマウスをmacbookproとモニターで使用して約3ヶ月が経とうとするところ。
MX Anywhere 2をMacで駆使して使い倒しているというわけではないですが、MX Anywhere 2にもある程度の設定を施して使用してきてのレビューというか感想を書き留めておこうと思います。
とりあえず一言で言うと、
これ買った方がいいよ!
ってことです。
MX Anywhere 2(ワイヤレスマウス)ざっくり気になるところ
必要なシステムなどは公式サイトで確認できます。
公式サイト→ロジクール MX Anywhere 2
楽天市場 / Amazon
全体はこんな感じ
カラーパターン
- ブラック
- ネイビー
- ストーン
電池寿命など
- 1回のフル充電で最長2ヶ月使用可能(1日6時間計算)
- 電池:充電式Li-Poバッテリー(500mAh
- ワイヤレス動作距離:約10m
対応デバイス
- Windows® 7
- Windows 8
- Windows 10
- Mac OS X 10.8以降
また
- Bluetooth Smart
- Windows 8以降
- Mac OS X 10.10以降
MX Anywhere 2のメリット・デメリット
どういう紹介の仕方がいいのかわからないので、とりあえず良いところ悪いところで分けて紹介してみますね。
良い点
- 充電式なので電池に悩むことはない
- 3デバイスまで切り替え可能
- 切り替えもボタン一つなので楽
- Unifyingレシーバーが小さい
- Unifyingレシーバー、Bluetoothの2系統接続方式
- マウスパッドいらず
- マウスボタンのカスタマイズが可能
- ジェスチャー操作はトラックパッドより楽
- 高速スクロールが意外と使える
赤で書いたところは特に好きなところですね。
悪い点
正直今のところ見つかっていない。
強いていうなら、PCを立ち上げてワイヤレスマウスのスイッチを入れた際、うまくマウスが反応しないことがある。
(システム環境設定より簡単に接続し直すことが可能です)
今のところそれくらいですかね。
マウスの持った感じは個人的にはベスト。
ただ、かぶせて持つ方はこのワイヤレスマウスには高さがあまりないので若干違和感を覚える可能性もあります。
その辺りもこだわる方は、家電量販店などで試したりできるところもあったので是非実際に持ってみてほしいですね。
MX Anywhere 2の便利なカスタマイズ機能について
ここでは簡単にカスタマイズについて書いておきます。
Macではシステム環境設定の『Logicool Options』というところからカスタマイズできます。
※あらかじめダウンロードしておきます。
そこからワイヤレスマウスに施されているそれぞれのボタンのカスタマイズが行えます。
トップ画面でこのような画面が出てきます。
僕はキーボードもロジクールなのでこのような形で表示されてますね。
マウスの方をクリックして設定ページに行きます。
こんな感じでそれぞれ○の丸の部分をカスタマイズすることができます。
これは完全にお好みで振り分ける形になるでしょうね。
上のように多数の項目からボタンへ設定させることができます。
ここでは自身がこのマウスを使う上で便利なものを設定するのがベストですね。
例えば音楽をよく流す人はマウスの左側に音量の上げ下げを振り分けておいたり。
こんな感じ自分仕様のマウス設定に変えちゃうことで、作業効率も良くなるし便利です。
スクロールも2パターンあるよ
個人的にこのマウスで感動した一つがスクロール機能。
左右に傾ければそれぞれの方向へ動かす設定ができるのはもちろん、ホイールにも通常スクロールから『高速スクロール』へと変換できる機能が備わっています。
スクロールするホイールを押し込むだけ。
それだけで高速スクロール仕様に変更されます。
もう一度押し込めば通常のスクロールに戻ります。
これはページが縦長の場合など、一気に上や下にスクロールできるという便利機能ですね。
これも設定次第で動かす範囲も変えられます。
おわりに〜
こんなところでしょうかね。
上に並べたのはあくまで個人的な感想です。
たくさん機能を紹介しましたが、写真で見た通りボタンがごちごちゃしていないシンプルな作り。
ここが素晴らしいと思っています。
機能をたくさん携えていても、結局分かりにくかったらつけるもんでもないと思いますから、これだけ見た目シンプルで機能の設定も簡単だと本当に使いやすい。
ただマウスに1万円出すのは正直渋りましたw
でも結局いいものに巡り会えたし、それ以上の価値あるわ〜とも思えたのでOKです。
Macでの使用もなんら問題ないので今後も重宝しそうなアイテムです。
是非一度高級マウスに手を出して見てはいかがでしょうかw?
Logicool ロジクール MXAnywhere2 ワイヤレスモバイルマウス BluetoothSmart・USB対応 MX1500
公式サイト→ロジクール MX Anywhere 2
楽天市場 / Amazon
カラーはブラック・ネイビー・ストーンの3色。
上のはブラックです。僕が購入した方はネイビーです。