今回はMacユーザーに多く使われている『ワイヤレスマウス』について書いておきます。
僕自身は悩んだ末『ロジクール MX Anywhere 2』を使用しています。
→MX Anywhere 2をMacで使用した感想とレビュー
macbookpro late2016を使用しているので、そもそもトラックパッドで十分じゃない?って思われる方も多いかと思いますが、自身はやっぱりマウスがあった方が作業効率がいい、それにモニターを使っていることもあり購入に至った次第です。
Macユーザーが使うワイヤレスマウス
Magic Mouse2
価格:8,800円〜
Apple公式→Magic Mouse 2
楽天市場 / Amazon
まぁどうしてもこれは紹介しておくべきでしょうか、Apple純正のマウスとあり、マッチしないわけもない。
Magic Mouse 2は完全なる充電式で、電池切れに悩む必要は無くなっています。
ボディも若干軽くなっており、従来のMagic Mouseよりトラッキングしやすく、デスク上でも動かしやすくなっている。
ロジクール MX Anywhere 2
公式サイト→ロジクール MX Anywhere 2
楽天市場 / Amazon
価格:10,130円〜
僕が選んで使用している『ロジクール MX Anywhere 2』。
小柄で手が小さめな方には特にしっくりくるかと思います。
機能性、操作性に関しても申し分なく、詳しくは僕の別記事にて紹介していますので合わせて読んでいてください。
→MX Anywhere 2をMacで使用した感想とレビュー
(Microsoft) Designer Bluetooth Mouse 7N5-00011
公式サイト→(Microsoft) Designer Bluetooth Mouse 7N5-00011
価格:3,380円
僕が『ロジクール MX Anywhere 2』と購入を迷ったワイヤレスマウス。
デザインがいいですね。ノートPCやタブレットと簡単にペアリングでき、使用用途に合わせて接続ができます。
このマウスは左手、右手どちらでも操作ができるように設定することもできるため、マウスを左手で使用する方にもおすすめ。
電池寿命は6ヶ月。単4電池が必要となります。
見た目だけで言えば個人的にかなり好きなマウス。
Macで使うマウス選び
macbookであれば、実際トラックパッドが優秀なのでマウス要らずというのは確かではあります。
それでも僕の中ではマウスのポジションって結構大事で、今まで何年もマウスを使ってきた僕からすると、トラックパッドの位置って結構厄介。
癖でどうしてもマウスを置いていた右側に自然と手を伸ばしてしまいます。
上で紹介したマウス以外にももちろん優秀なマウスはたくさんますが、今回紹介したのは僕自身が購入する際に悩んだ3つをピックアップしました。
結局は一番高い『ロジクール MX Anywhere 2』の購入に至ったわけですが、それでもコスパ面で見るとかなりいいものだと思ってます。
下手なやすいワイヤレスマウスを選ぶより、高いものでもしっかりいろんな方が使ってるレビューなど参考にして買った方が失敗しないですね。