NEWS

キンプリ脱退理由や不仲の真相

2022年の大きな芸能ニュースの一つ「キンプリ脱退」についてですが、今回の記事ではキンプリメンバーの不仲の真相を中心についてまとめました。

キンプリ脱退理由について大まかにまとめているので、目次など参考に読み進めてみてください。

3人の脱退理由

岸優太の脱退理由

「海外で活躍できるグループになるためには今のままでは到底無理」ということで、主に海外活動ができないことが理由での脱退。

平野紫耀の脱退理由

ジャニーさんとの夢や約束、ファンとの約束として目指してきた海外で活躍できるグループだが、全力で取り組んだとしてももう遅いと感じて目標を失ったという理由で脱退。

神宮寺勇太の脱退理由

海外進出することがジャニーさん、ファン、自分自身の大切な夢で活動していたが、活動方針の考えが変わったこと、メンバーが一人でも退所するなら自分も退所すると決めていた。

こういった内容で語られていますが、後輩Travis Japanの海外デビューが不満を大きくしたともいわれています。

キンプリ不仲の真相

キンプリの不仲説についてはいくつか言われていることがあるので下へまとめました。

平野紫耀のストイックさについていけない

平野紫耀は自分でスタジオを借りてメンバーを集めて自主レッスンを行ったりするなどかなりストイックな人間。

それについていけないと永瀬廉が愚痴をこぼすようになった。
(文春オンライン参考)

永瀬廉が媚びている

永瀬廉がテレビドラマの主演を務めていましたが、ジュリー氏と食事に行く機会もあったことから平野紫耀や岸優太からするとジュリー氏に媚びているように見えたそうです。
(文春オンライン参考)

神宮寺勇太が永瀬廉を押しのける

ファンクラブ限定の動画内で神宮寺勇太が永瀬廉を押しのけるシーンが映っているが、岸優太の心配しているような様子もあり明らかな違和感があります。

不仲の真相はこういった点をまとめると少し感じられるものがありますが、それでも本人たちの間にしかわからないところだと思います。

キンプリメンバーの違和感

脱退動画でのお辞儀

多くのファンが抱いた脱退動画でのお辞儀の深さ。

脱退の件に関して経緯を説明されている動画が配信されましたが、この動画の最後に5人がお辞儀する際あからさまに脱退する3人が浅いお辞儀をされていました。

普段から礼儀が良いことで知られるキンプリだっただけに、ファンの間では「本当の理由が言えないのでは?」という疑問が上がっています。

一方では3人の脱退理由が身勝手と批判するファンも出ており、大きな話題となっていました。

元気でね。。。

10月16日に福岡マリンメッセで行われた「King & Prince ARINA TOUR 2022~Made in~」での言動。

ツアー最終日のダブルアンコールで披露された「君がいる世界」の歌い終わりに平野紫耀が涙していました。

平野紫耀はいつも「死ぬなよー」というあいさつで締めくくるのですが、この日に限っては「元気でねー」という言葉だったことがファンの間でも違和感を持たれた方が多かったようです。

今回のキンプリ脱退のニュースで、この時の言葉の意味が「そう意味だったのか」とファンの間でも言われています。

ファンに向けた言葉はなんだったのか?

過去にライブMCや雑誌インタビューなどで伝えていた発言と、全く違う結果となっていることに違和感を覚えているファンも多くいるようです。

  • もっと素敵な景色をティアラ(King&Princeファン)のみんなで見に行きたい
  • 皆さんが胸を張ってキンプリファンと言えるような僕たちになる

こういった発言があったことから、今回のような形になることに違和感を感じざる負えないようです。

脱退の発表タイミングがおかしい

そもそもこの脱退を発表するタイミングに違和感があると思います。

  • 新曲の発売前
  • 髙橋海人主演ドラマが放送中

キンプリメンバーが発表のタイミングを決められるわけはないので、この発表のタイミングは事務所にとっての都合で考えられているのでしょう。

まとめ:キンプリ脱退理由や不仲の真相

キンプリから3人が脱退するニュースが出てからかなり多くの憶測が飛び交っているため、真相を見極めるのはなかなか難しいところ。

やはりファンクラブ動画でみせたお辞儀は大きな意味があるでしょうし、今後の3人の動向には注目せざる負えないところです。

先日は滝沢秀明がTwitterを始めたというニュースも出てきました。

最終的にはそこへ合流するのではないかともいわれています。

-NEWS