「COD/BO4(CALL of DUTY BLACK OPS4)」のプレステージを上げるべきかどうかの記事。
今作も僕自身も購入してちょくちょくやっております。
全然上手いわけではないんですけどやっぱり好きなので。
今回はメリット・デメリットあるみたいなんでその辺メモっておきます。
そういえば前作のWW2でもプレステージについても書きましたね〜。
⇛コールオブデューティ WW2のプレステージってやった方がいいの?
COD:BO4関連の記事
COD/BO4のプレステージのメリット・デメリット
レベル55で経験値満タンになるとプレステージ可能になります。
メリット
まずはメリットから。
■永久アンロックトークン入手
武器、装備品、パーク、ワイルドカード、ストリークなどアンロック品を永久解除。
これのためにプレステージ頑張るっていうのが多いかなと思いますね。
■エンブレムが変化
階級に応じたエンブレムに変わります。
■カスタムクラス枠+1
デメリット
■ランクリセット
レベルが1へ振り出しになる、まぁこれは仕方のないことですね。
■クラスの初期化
うんつらい。
■アンロックアイテムが再ロックされる
アンロックトークンもふり出しになります。
こんなところですかね。
プレステージするべきかどうかはどれだけ本気でやってるかってところ?
結構自己満足な部分があるような気もしますが、自分はゆっくりプレステージ回していきます。
ちなみにリセットされないものもありますので参考までに書いておきます。
- エンブレム
- 武器レベル
- チャレンジ進行状況
- コーリングカード
- カスタマイズ
以上の項目はリセットされません。
「プレステージマスター」
今回10週プレステージをするとプレステージマスターになり、レベル1000まで上げることが可能になりますがかなり気の遠くなる作業ですね。。
エンブレム
エンブレムも10種全て出ているようです。
プレステージマスターになるとアイコンを好きな周目のアイコンに設定出来るようですね。
#BlackOps4 Launch Week has begun! Here's an update on pre-load timing, download size, and what to expect later this week: https://t.co/ZtWGxxnYCV
Oh... and we're just going to leave this here. pic.twitter.com/P1vmXbKj3k
— Treyarch Studios (@Treyarch) 2018年10月8日
It’s almost time. #BlackOps4 pic.twitter.com/iXRo8v2g5j
— Treyarch Studios (@Treyarch) 2018年10月9日
Ready to rise through the ranks? #BlackOps4 pic.twitter.com/SLd3j0fpHy
— Treyarch Studios (@Treyarch) 2018年10月10日
Less than 48 hours to go. #BlackOps4 pic.twitter.com/yFDw1yhgez
— Treyarch Studios (@Treyarch) 2018年10月10日