「COD/BO4(CALL of DUTY BLACK OPS4)」のBlackOut(ブラックアウト)での隠しチャレンジ、「ダークオプス」のやり方記載しています。
BlackOut面白いですねぇ。
個人的にはマルチよりもこのBlackOutの方にハマってますね。
下手なのでなかなかレベルも上がりませんが、どんどん楽しんでいこうと思います。
さて、このBlackoutでのダークオプス隠しチャレンジは全9種あるようです。
マルチのダークオプスよりかなり簡単にクリアできると思うのでぜひチャレンジしてみてください。
まだ明らかになっていない部分もありますので、この記事は編集中として見てもらえたらと思います。
COD:BO4関連の記事
COD/BO4(Blackout)ダークオプス一覧
チャレンジクリアで+25戦功、コーリングカードがもらえます。
地図とチャレンジ内容合わせて記載しています。
このチャレンジの告知はマッチ終了後にリザルト画面にて出ます。
プレイ中には出ないのでご注意を。
1.舞踏家(Fist Fighter)
場所はどこでもOK。
素手で敵を倒せばクリアとなります。
2.習うより慣れよ
■場所/射撃場
地図
青い目印の場所です。
射的場の的があるところで的を一枚撃ち抜くだけでクリアです。
射的画面
スコープがなくとも適当に狙って的に当たっていればOKなので簡単です。
リザルト画面
3.防爆扉を開ける
場所/石油採掘所
地図
白い目印の場所で□ボタンで操作ができます。
これも地下への扉を開けるだけなので場所さえ見つければ問題ないかと思います。
操作ボタン
リザルト画面
4.目上に敬意を
場所/石油採掘所のマップ右側の街
ほぼこの青い目印の場所です。
敬礼中画面
この石の上あたりで□ボタンを長押しすると、上のように石像に敬礼します。
うまく敬礼するまでちょっと時間がかかりました。
□ボタンを長押しする場所がわからずもたついていると、こうやって敬礼している最中にこの左の敵にやられてしまうことがあるので厨してください。笑
リザルト画面
5.ゾンビセッション
場所/街道左のゾンビが出るレストラン?みたいなところ
青いチェックを付けているところです。
建物は下の画像参照。
この建物の中にレコードを流すことが出来るボックスがあるので、そこで□ボタンを長押しします。
この真ん中のやつです。
この前で□ボタン長押し(操作表示は出ない)すると音楽が流れるので、それが流れれば完了です。
ちなみに操作する度楽曲が変わります。
リザルト画面
6.地中送り(Back in the Ground)
場所/ゾンビが出る各地
Blackoutでゾンビ100体倒すとクリアとなります。
比較的このチャレンジはめんどくさいですね。
もちろん累計数なので意識しなくてもそのうちやっていればクリア達成できるかと思います。
自分もまだクリアしておりません。
7.一番乗り
場所/コンテナ周りの浮き輪
コンテナの周りに浮いている浮き輪のどれかの下に箱があります。
その箱を開ければクリアです。
地図は改めて用意します。
この浮き輪ですね。
木の下を潜ると上のような箱があります。
自分は2回行って両方とも同じ浮き輪の場所にありましたが、3箇所でランダム配置だと思います。
リザルト画面
8.バスケ選手
場所/高級住宅
地図は改めて記載します。
高級住宅以外にもゴールとボールはあったような気が。。
距離は特に指定はないと思いますが、写真くらい離れて投げると入りやすいんじゃないですかね。
入った際は音も鳴るの誌見た目もわかると思います。
付近の相手を一掃して余裕を持って投げれる時間を確保してからシュートしましょう。
リザルト画面
9.オンエア(Stay tuned)
場所/街道
街道の真ん中にある一番大きなアンテナがある建物の中にあります。
街道アンテナ施設内の通信機(緑ランプ点灯)前で□ボタン
似たような通信機がいくつかありますが、ランプが緑色に光っているところがあるのでわかるかと思います。
□ボタンを押して救難信号を送ることができれば完了。
まとめ
今回はここまでとしています。
今後も新しくダークオプスのやり方や場所などが分かり次第、自分もチャレンジして載せていけたらと思います。